長期レポート– tag –
-
Zwiftを6年間続けて感じた変化と限界
身体に起きた変化は? 畳の上で後輪を回し続けてはや6年、ハムスターの気持ちがわかりつつあります。 無我の境地で漕ぎ続けると・・・ もちろん、そんな超人的な話ではありません。 体力・脚力はついた? 新しい発見や気づき、良いパーツはあった? という... -
Zwiftを5年続けて良かったことは?脚力はどうなった?
Zwiftを5年続けました。 一番良かったことは? 海外サイクリストとの交流は? 脚力は? 何か目新しい発見は? そんな疑問にお答えします。 ライドより楽しい海外サイクリストとの交流 Zwiftで一番楽しいのは、海外のサイクリストとの交流です。 今日の気温... -
ゴルビー20回でFTP革命なるか?実験した結果
ゴルビー20回でFTP革命が起きるのか?カテゴリCから上がった?そんな実験結果をご紹介します。 -
ミノウラ「MD640」で3年Zwiftした感想
ミノウラのサイクルトレーナーMD640を2022年1月に購入してから3年。 毎月約1000kmくらいZwiftしてきました。 自動負荷のスマートトレーナー全盛のなかで、なぜマグネット負荷(しかも固定)のMD640? MD640で漕いで楽しいの? この記事では、3年使って感じ... -
Zwiftを4年続けてよかったこと:世界とつながれた
Zwiftを始めて4年になりました。海外の友だちとはうまくいってる?あれから痩せた?脚力は?そんな疑問にお答えします。 -
Zwiftに最適!心拍データが途切れない「Polar Verity Sense」のご紹介
この心拍計、途切れないんです Zwift中に心拍数が途切れてイライラ・・・ ライドデータをアップしても、途切れ途切れのデータでガッカリ・・・ 私自身がそうだったのですが、胸ベルト式やスマートウォッチの心拍データは(一部の方にとって)途切れがちに... -
【解決済み】純正ケーブルでGarminウォッチが充電できない?
ガーミンウォッチが充電できない!困って試行錯誤して解決できた記録です。 -
Zwiftを3年続けて良かったことは?脚力は?痩せた?
2018年末にZwift始めてから丸3年、乗り続けてよかったことをご紹介します。 -
コーダーブルーム「RAIL ACTIVE」で6500km走った感想
RAIL ACTIVE(2021)を買って3年で6500km走った感想をご紹介します -
Zwiftを2年やった結果と感想
Zwift初めて2年目。ZPowerからパワーメーターにしたらパワー3割減で凹み中 -
HR-12を2年使ってわかったこと
ZwiftでHR-12を2年間使い続けました。ぶっちゃけ使い勝手はどう?そんな疑問にお答えします。 -
【Zwift】1年で12000km走ったビフォーアフターを紹介
Zwiftを始めて1年、脚力はどうなった?続いてる?そんなビフォーアフターをご紹介します。 -
サイクリング(含Zwift)の累計距離と消費カロリー
累計の走行距離と消費カロリーを記録している記事です。 2018年2月から漕ぎ始めた累計走行距離は約10万km、消費カロリーは200万を超えたところです。 走行距離と消費カロリー 走行距離、消費カロリーともに、実走とバーチャルサイクリングのZwiftの合計で... -
Garminウォッチの寿命は何年?バッテリーの劣化報告
Garminウォッチの寿命は?バッテリーはどれくらい劣化する?7年目のGarminウォッチで検証します。 -
Garminウォッチ「Vivoactive3」で計測できること
MIPディスプレイで見やすいVivoactive3 Garminのスマートウォッチ「Vivoactive3」をずっと愛用している管理人のZippyです。 この記事では、Garminウォッチで計測できることを画像たっぷりで分かりやすくご紹介します。 スマートウォッチ「Vivoactive3」...
1