RAIL ACTIVEを買って3年で6500km走った

2021年8月8日クロスバイクRAILACTIVE,クランク

Rail Active
コーダーブルームのクロスバイク「RAIL ACTIVE」2021モデル

2021年7月にコーダーブルームのRAIL ACTIVE (2021)を購入してからもうすぐ3年、走行距離は約6500kmになりました。

大きな故障も転倒もなく、簡単なメンテだけで快調に走ってくれています。この記事では、RAIL ACTIVEってどうなのかな?という方に向けて、率直な感想をご紹介します。

スペックなどの一般的な情報は公式サイトにありますので、個人的な感想だけご紹介します。

RAIL ACTIVEにしてよかった点

購入するときはより上位モデルの、RAIL700とかSLとか軽いのがいいなと思ってました。信号スゼロタートや登りで楽に速く走れそうなイメージがありましたからね。

でも、今振り返るとこのエントリーモデルで大正解でした。

というのも、パーツ類はほぼ全交換したからです。グレードアップ前提のベース車両としては、このRAIL ACTIVEは最高だったのです。

標準状態で気になる点を一つずつ解消していったら、結局全交換になってしまったのです。

  • クランクを短くしたいな、
  • ハンドルが広すぎるな、
  • ギアもっと欲しいな、
  • フロント変速は面倒だな、
  • ホイールを軽くしたいな、
  • このグリップ痛くなるな、

といった具合です。

自転車のメンテナンスの本で交換方法と必要な工具を調べて自分で交換。この繰り返しでした。気づけば「RAIL105」みたいなオリジナルモデルになっていたのです。

このRAIL ACTIVEの最大のメリットはロードバイクのパーツが使えることです。

フロント/リアのホイールを止めるエンド幅が、それぞれ100mm/130mmと競技用ロードバイクと同じ。しかも、リアホイールは標準で11速に対応しています(スペーサーで8速仕様になっているだけ)。

なので極端な話、DURA-ACEコンポに乗せ換えて、軽量ホイールに交換すれば、クロスバイクとは思えない快速仕様にもなります。

わたしは予算の都合で無理でしたので105シリーズに交換してます↓

パーツを変えて、コツコツと快速化させる楽しみを味わえました。

2024年6月現在では、ナローワイド44Tのフロントシングルにしています。

フロントシングルのRAIL ACTIVE
フロントシングルのRAIL ACTIVE

こちらの記事で詳しく紹介しています↓
フロントナローワイド

そしてこのRAIL ACTIVE、パンクもこれまで皆無です。サイドにひび割れが現れたタイミングで、割と早めに交換しているということもあります。

これまで、標準タイヤから

  1. コンチネンタル グランプリ4000sII
  2. シュワルベ ワン
  3. コンチネンタル グランプリ
  4. パナソニック クローザープラス

と交換してきました。

徐々にグレードダウンしている感がありますが、実は、違いがあまり分からない・・・。私の速度域ではどれも十分に高性能なのでしょう。40km/h未満であれば、あまりタイヤにこだわる必要はなさそう。

どのタイヤでも楽しく走ることができています。

2024年6月:ついにパンクしました><;

RAIL ACTIVEの困った点

筆者の使用シーンは、主に買い物と50km程度のサイクリングです。クロスバイクの典型的な使い方をしているせいか、困ったな~~~感じたことはありません。

唯一気になったのは、ヘッドチューブが長めなこと。筆者の440mmフレームのヘッドチューブは150mmです。

クロスバイクRAIL ACTIVE
ヘッドチューブが長いRAIL ACTIVE

もうちょっとハンドルを下げたいと思うこともありますが、これ以上は厳しそう。もしかするとこの点が将来的には「欠点」となるのかもしれません。

まとめ

RAIL ACTIVE2021を購入して3年、まだまだ気に入って使っています。アルミなので丈夫ですし、多くの汎用パーツが使えるので維持しやすいです。

個人的には大正解な選択だったと思います。

RAIL ACTIVEを詳しく知りたい方は公式サイトで↓

実売価格、口コミは各サイトで確認ください↓