クロスバイク:3年で6500km走った感想
2021年7月にコーダーブルームのRAIL ACTIVE (2021)を購入してから3年、走行距離は約6500kmになりました。
この記事ではRAIL ACTIVEってどうなの?という方に向けて、
改造ベースとして最高ですよ!
という超個人的な感想のみご紹介します。
改造ベースとして最高!
購入するときはより上位モデルの、RAIL700とかSLとか軽いのが欲しかった。
信号ゼロスタートや登りが楽そう・・・
アラフィフ貧脚系ライダーなので、どうしてもカーボン系軽量機材に惹かれてしまいます。
でも信号ダッシュなんてしませんし、峠にも行かない現実を考えてRAIL ACTIVEを購入。
これが大正解だと分かったのは、後になってパーツを交換しはじめた時です。
というのも、ロードバイク用のパーツが使えると分かってほぼ全交換できたからです↓
つまり、グレードアップするためのベース車両としては、このRAIL ACTIVEは最高だったのです。
もちろん、購入当初はそんなつもりはなかったです。
ですけど、気になる点を一つずつ解消していったら結果的にそうなった、のです。
たとえば、、、
- クランクを短くしたいな、
- ハンドルが広すぎるな、
- ギアもっと欲しいな、
- フロント変速は面倒だな、
- ホイールを軽くしたいな、
- このグリップ痛くなるな、
- パンクしないタイヤにしたいな
などなど。
自転車のメンテナンス本を買って、パーツや工具をコツコツと集めては自力で交換してきました。
そして3年後、気づけば「RAIL105」みたいなオリジナルモデルになっていたのです。
お気に入りのポイント
うわっすごいラッキー!!
と一番喜んだのはつぎの2つ。
- フロント/リアのエンド幅が100mm/130mm、
- リアホイールは標準で11速に対応、
です。
特に、リアホイール「P&P COMPONENTS WH-A1800R」は銀色のスペーサーを外すだけで11速に対応できるのは感動しました↓
ホイールを買い替えることなく、105などのロードバイク用パーツに載せ替え可能です。
男心がわかっているというか、ロマンあふれるRAIL ACTIVEなのです。
トラブルはパンクくらい?
これまで落車や転倒はなく、故障もゼロ。
停車を余儀なくされたトラブルらしきもの・・・2回パンクしたくらいでしょうか。
2024年現在は、耐パンク性能の高いアジリストを履かせています。
RAIL ACTIVEの困った点
唯一気になったのは、ヘッドチューブが長めなこと。筆者の440mmフレームのヘッドチューブは150mmです。
画像のデフォルト状態からステムを交換して少し下げていますが、これ以上は厳しそう。もしかするとこの点が将来的には「欠点」となるのかもしれません。
まとめ
RAIL ACTIVE2021を購入して3年、好みのパーツに載せ替えて快適バイクにして楽しんでいます。
まだサドルやペダルの交換、パワーメーターの取り付けなど、やりたことがあります。
コツコツと集めて楽しみたいと思います。
最新の改造状況はこちらの記事にまとめてあります↓
RAIL ACTIVEの価格等はバイク専門ショップで確認ください↓
> バイク専門店ワイズロード
> サイクルベースあさひのお店
(ネットで注文、店舗で受取り。説明あり&質問できる)
その他のクロスバイクの情報が欲しい方はこちら↓