RAIL ACTIVEの12速化は無理だった件
リムブレーキのクロスバイク「RAIL ACTIVE」を12速化できないのか?Shimano ...
各社クロスバイクのスペック一覧
各社クロスバイクを横断的に比較できるよう一覧表を作成しました。
耐パンク性能の高いタイヤ、各社のランキング
タイヤ各社のパンク対策を強度順に並べてみました。
SL-RS700のシフトケーブル交換方法
Shimanoの11sシフター、SL-RS700のシフトケーブル交換方法をご紹介します。
RAIL ACTIVEにDJCナローワイドギアを装着
DJCナローワイドギアをクロスバイク「RAIL ACTIVE」に装着した感想です。
自転車を始める方へ!知っておきたい4つのポイント
運動不足やストレス解消のために自転車を始める前に、知っておきたいことをご紹介します。
クロスバイクを11速化するのに必要な工具
クロスバイク「RAIL ACTIVE」を11速化するために必要となる工具を、工程毎にまとめ ...
クロスバイクをカスタムして快適&高速化した
クロスバイクを11速化したり、高級タイヤを装着してアップグレード。
クロスバイクのハンドル幅を440mmにした
RAIL ACTIVEのハンドル幅を440mmのものに交換しました。
クロスバイクにWH-R501ホイール、KCNCディレイラーガードを装着
WH-R501ホイールを装着で快走、KCNCのディレイラーガードで安心して駐輪できます。
コーダーブルーム「RAIL ACTIVE」のレビュー
RAIL ACTIVE(2021)を買って3年で6500km走った感想をご紹介します
クロモリクロスバイクのカスタマイズ報告
メルカリで中古のクロモリフレームを購入して組み上げたクロスバイク、その後のカスタマイズ状況 ...
クロスバイクのハンドル幅を520→460mmに
クロスバイクのハンドル幅を520→460mmにした感想です。
コンチネンタルグランプリ4000sIIに交換した
クロスバイクのタイヤをコンチネンタルGP4000に交換しました。パンクしなくなったのはもち ...