クロスバイクを11速化してグレードアップ
管理人が愛用中のクロスバイクをご紹介します。
ベースはRAIL ACTIVE(2021)で440サイズの車体です。これをフロントシングルにして11速化、「RAIL105」として乗っています。
お手頃価格のパーツのみでグレードアップした、快適クロスバイクです。改造する際の優先順位もご紹介します。
11速の105シリーズに交換
クランク:FC-R7000 165mm
クランクはFC-R7000の165mmです。クランク長は欧州プロのデータを参考にして決めました。
詳しくはこちらの記事に書いています↓
チェーンリング:ナローワイド44T
チェーンリングはDJCのナローワイド44Tを装着してフロントシングルにしています。
他に何も対策していませんが、チェーン落ちなしです。
リア変速機:RD-R7000GS
リアは105の11段変速、RD-R7000 GSです。スプロケットは11-32Tです。
フロント44Tでリア11-32Tだと、速度域は40km/hまでです。スプリントしてMax60km/h近く出たことも(追い風参考)。
なんとか近所の坂くらいは登れますので、平野部万能なギア構成だと個人的に考えています。
あとディレイラーガードは必須です。コンビニやスーパーの駐輪場で倒されてもRDが逝きません。
シフター:SL-RS700
FC-R7000対応の11速シフターです。他に選択肢はありません。
SL-RS700を詳しく↓
> Amazonで探す
> 楽天はこちら
> Yahooショッピングはこちら
ただ、SL-RS700にはインジケーターがないので何速に入っているのか確認できません。
「まだあるかな、あ、ある!」といった喜びが味わえます。無いと終わります・・・
あとシフトフィーリングはバチンバチン!と変速する感じで硬い。
【追記】2か月乗ったらアルタス同様にカチカチ変速するようになりました。
ホイールとタイヤ
ホイールは11速対応のShimano WH-RS100です。タイヤは最近交換したばかりのアジリスト700x30C。
クロスバイクにはオーバースペックなのは重々承知しています。ですが、高級タイヤって乗ってて楽しいんです。
乗り心地はいいし、よく進むので移動時間がハッピーになるんです。もちろん耐パンク性能も高い。
同じ色のアジリストタイヤ↓
> Amazonでチェック
> 楽天はこちら
> Yahooショッピングはこちら
ここ2年くらいずっと700x25Cに乗ってましたが、今回は30C。理由は安かったからです!
空気量が多くてリム打ちも減る?
ちなみにアジリストは240g(30C)と軽量優先のタイヤです。
さらなる超絶軽さを求めるならアジリストライト、速さを求めるならアジリストFAST、強さならアジリストDUROシリーズという商品構成となっています↓
詳しく知りたい方は公式HPへ↓
ハンドル周りのパーツ
ハンドルは440mm幅のSATORI HORIZONです。
乗り心地がいいので気に入ってます。ずっと品切れなのが残念。グリップについてもこちらの記事に書いています↓
そしてサイクルコンピューターはガーミンのEdge130Plusです。
サイクリングデータを残しておくと成長も分かるし、シェアできるので楽しいですよ。
まとめ
筆者が愛用しているクロスバイク「RAIL105」をご紹介しました。
快適パーツばかり集めてコツコツとアップグレードしてきました。
もし、どれからするのがいいのか、優先順位を付けて!とお願いされたなら、
- SATORI:440mmハンドル
- パナレーサー:アジリストタイヤ
- DJC:ナローワイドギア
でしょうか。
クロスバイクをよりグレードアップしたい方、乗り心地を良くしたい方、パーツを変えて快適にしませんか?
12速化について調査した結果をこちらの記事に書いています↓