クロスバイクにナローワイドギア44Tを装着
FC-R7000のクロスバイクがチェーン落ちして困っていたので、ナローワイドギアを装着しました。
ナローワイドギアに変えたことでチェーン落ちがなくなりました。
フロントシングルをお考えの方に、DJCのナローワイド44Tの感想をご紹介します。
ナローワイドにする前の状態
ナローワイドにする前の状態がこちら↓
FC-R7000(165mm)です。FDはありません。インナー固定です。アウターはバッシュガード代わり・・・のつもりでした。
当然、こういう設計で作られていませんから狙い通りには行かず、たまに「チェーン落ち」してました。
しかも、なぜかアウター超えてペダル側に・・・ギアを重くすると落ちるんです。
頻度としては月イチくらい。チェーン落ちは危険ですし、戻すのも手が汚れて煩わしい。
DJCのナローワイドギア44Tを購入
アマゾンでナローワイドを検索したら、DJCが圧倒的に安かった。3000円前後から(歯数によって価格とデザインが変わります)↓
材質は7075のアルミです。強度も重さも、鉄(クロモリ)の3分の1。
コンピューター制御のCNC加工なので、大量生産されて安価なのでしょう。CNCだけに品質は安定してそう。
趣味で楽しむ分にはちょうどいい↓
DJCのナローワイド:Amazonページ
※楽天は高いです
DJCナローワイドの感想
とにかく見た目がスッキリです。
黒くて重量感たっぷりのFC-R7000よりもかなり洗練された見た目。
実際に軽いのか?
計量してみると・・・↓
約半分の107gになりました。見た目だけでなく実際に軽くなりました。
FC-R7000 ダブルギア+ねじ | ナローワイド +ねじ |
---|---|
201.8g | 107.4g |
さて実走です。
最初はなんとも言えないゴリゴリ感があります。チェーンとガッチリ噛み合うナローワイドの特徴です。
いつもより多めのオイルは必須です。
Made in Japanのチェーンオイル↓
> Amazonでみる
> 楽天はこちら
> Yahooショッピングはこちら
チェーン落ちは解消できたのでしょうか?
交換してから半年で約1,400km走りました。
まだ一度もチェーン落ちはありません!!
ゴリゴリ感も気にならなくなりました。
- 見た目がカッコよくなって、
- 軽くなって、
- チェーン落ちも解消できて
満足なのです。
ナローワイドギアの注意点
ご紹介したDJCナローワイドの取り付けで気を付けていただきたいのが、ボルトです。
ギアに厚み(約4mm)があるので、ダブルギア用のボルト(M8x8.5mm)が必須です。シングル用(M8x6mm)では長さが足りません。
FC-R7000のチェーンリングを外すにはT30トルクスレンチが、ナローワイドの装着にはペグスパナと六角レンチが必要です。錆びて固着しやすい場所なのでグリスも忘れずに。
そして、
ナローワイドギアも万能ではない
ことは十分ご留意ください。チェーン落ちも物理的に完全に防げるわけではありません。
チェーンはShimano製品を使いましょう。以前安いのを使っていたら登りで切れた経験があります。
まとめ
クロスバイクにナローワイドギア44Tを装着した感想をご紹介しました。
カッコよく、軽く、チェーン落ちしない優等生です。
取り付けの際はボルトの長さにご注意ください。そしてオイルも多めに使ってください。
DJCのナローワイド:Amazonページ
※楽天は高いです