クロスバイク「RAIL ACTIVE」のフロントシングル化

2021年8月31日クロスバイクGear,RAILACTIVE,クランク

クロスバイクのRAIL ACTIVEを自分でフロントシングル化しました。同じようにクロスバイクをフロントシングルにしようとお考えの方に、注意点をいくつかご紹介します。

フロントシングルにした経緯

Rail Active
RAIL ACTIVEの標準クランク

RAIL ACTIVEの標準クランクはMTB用で、ロード用よりもペダルの間隔が広い。

比較項目FC-TY501
(RAIL ACTIVE)
FC-R7000
(BASSO)
FC-RS200
(クロモリ)
クランク長170165165
Qファクター185.5146153.7
チェーンライン48.843.543.5
クランクの比較表

この違和感を解消しようとクランクをFC-RS200に交換したのですが、

  1. RAIL ACTIVEのフロント変速機が46Tまでしか対応していない、
  2. チェーンラインが違いすぎる、

という2点で断念しました。BBを変えたりして試行錯誤しましたが、うまく変速しなかったりチェーンが落ちたりして無理でした。

FC-RS200を装着したRAIL ACTIVE
変速が厳しい、チェーンが落ちてしまう状態だった

もうサイクリングどころではないので、ナローワイドギアに交換してみたのです。

ナローワイドギアでフロントシングルに

ナローワイドギアを装着したRAIL ACTIVE
ナローワイドギアを装着した

ナローワイドは、ドライブラインの38T(PCD110、5アーム用)です。チェーンも1コマ短くしました。

BBはFC-RS200用の110mmを使用して、ナローワイドはアウター側に取り付けです。

リアスプロケットは11-32T。ギア比は3.45~1.19なのでトップギアはフロント50-15(3.33)、ローギアは34-28(1.21)相当です。街乗りからヒルクライムまで対応可能。

街中を試走したところ、ギア数が減ったのはやはり痛い。もう2段くらいはほしい。

そしてペダルの間隔が狭くなったので違和感もなく、漕ぎやすくなりました。変速もスムーズで、チェーン落ちもありません。

フロントシングルのクロスバイク
フロントシングルのRAIL ACTIVE

不要になったフロントディレーラーとシフターを取り外して、見た目もスッキリしました。ちなみに上の画像の状態で9.9kgです(ベルとスタンド、前後リフレクター込み)。

まとめ

RAIL ACTIVEのペダル間隔が広すぎて走りにくかったのでFC-RS200クランクに、ギアはナローワイドギアに交換しました。

シンプルに変速できるのでお気楽ですが8速はさすがに少ない。後日、11速のフロントシングルにしました。

以上、RAIL ACTIVEのフロントシングル化でした。ご参考になれば幸いです。

個人的改造はショップの保証対象外となります。作業に不安のある方は、ショップに相談・依頼してください