メルカリの中古フレームでクロスバイクを自作

2020年10月13日クロスバイククランク,クロモリ,タイヤ

丸石のクロモリクロスバイク
自作したクロスバイク

メルカリで中古のクロモリフレームを購入して、クロスバイクを自作しました。

整備士でもないしメカにも詳しくない自分ですが、メンテナンス本とにらめっこしながらなんとか完成。

高級パーツなどは使っていませんが、唯一無二のクロスバイクであることは確かです。

難航した点や反省点などを振り返りつつ、ご紹介します。

メルカリで中古フレームを購入

購入したのは丸石のシクロクロスフレームで価格は1万4千円でした。安い!と思って衝動買いしちゃいました。

その後、半年ほどパーツを物色しつつ、部屋の片隅で寝かせてました。

完成したときは嬉しかった。

クロスバイクと海
三浦半島で試走した自作バイク

クロモリフレーム&太いタイヤを組み合わせ、狙い通りに乗り心地最高でした。

では早速、反省点など詳しくご紹介します。

難航したホイール選び

一番苦労したのがホイールの調達です。

結論から言うと、思い通りのホイールが見つからずに手組みしました。

ネックとなったのは、130mmというリアエンド幅です。

135mmだったら太いタイヤに対応したホイールがあるのですが、130mmのエンド幅では見つからないのです。

例えばライトウェイの場合、

  • 32-43C対応:エンド幅135mm
  • 22-28C対応:同130mm

となっているのです。

Shimanoでも、エンド幅130のホイールは32Cまでの対応。スルーアクスルになるとエンド幅は142mmとなってRS170であれば38Cまで、RS171であれば42Cまで対応します。

WHホイールR501RS100RS171
エンド幅130130142
対応タイヤ23-32C23-32C28-42C
リア段数8/9/1010/1110/11
ホイールと対応するタイヤ・ギア

35Cで組みたかったのですが、こういう事情になっているとは・・・フレームを買ってホイールを探すまで知りませんでした。

結局、ハブ、リム、スポークと個別に購入して手組みしました。

命を預けるホイールですから安全第一で。最終的には、以下の構成にしました。

衝動買いには気をつけましょう。逆に細いタイヤを履かせたい人は、リアエンド130mmのフレームがおすすめです。

ホイール構成

アラヤTX-733とIRCメトロタイヤ
ARAYA TX-733とIRC METRO

最終的に、ホイールは次のような組み合わせになりました。

品目品名購入価格(円)
リムARAYA TX-7335,961
リムテープShimano 20-622812
スポーク、ニップル星ステンレス5,918
フロントハブFB-TX5001,230
リアハブFH-RS4002,388
タイヤIRC METRO5,698
タイヤチューブシュワルベ1,964
合計金額23,971円
ホイールパーツと費用

ホイールハブは「シマノFH-RS400」にしました。ティアグラグレードで10~11速対応。付属のスペーサーを使って8速で運用しました。持った瞬間「重っ!」でしたけど、いざ乗ると軽快に回ってくれます。

フロントはリーズナブルなFB-TX500にしました。

クランクはさらに難航

ナローワイド38Tのシングルクランク
クロスバイクのクランク

クランクは保管しておいたFC-RS200(165mm)にナローワイド38T(メルカリで購入)を取り付けました。

PCD110mm、5アーム用のものなら合うはずですが、ローギアに変速するとガリガリと異音がします。

この原因は、BB幅が広すぎると判明。

そこでBBを118mmから107mmに交換したらクランクがチェーンステイに当たってしまう・・・

どうやらこのフレームは、太いタイヤを収めるためにチェーンステイが広くなっている模様。

110mmのBBを買い直してアウター側にナローワイドを取り付けたら、異音もなくなり解決できました。

FC-R7000などのロード用クランクは、チェーンステイに干渉して取り付けできませんでした。ロード用ホイールしか使えないのに、ロード用クランクは使えないのです。シクロクロスフレーム、難しいです。

かかった費用

かかった費用は、フレームとパーツ、ベルやスタンドなどの保安部品で約58000円でした。

全てのパーツを購入したのではなく、一部手持ちを流用しています
【流用パーツ】ブレーキレバー/Vブレーキ本体、クランク、チェーン、スプロケット、サドル、ハンドル、ライト、ボトルホルダー、リフレクター。

その他費用:手組みホイールに必須の振れ取り台(ミノウラ)。上記に含めていません。

完成したクロスバイク

完成したクロスバイクがこちら。

クロスバイクとオリンピックマーク
完成したクロモリのツーリング車

撮影時、既にいくつかのパーツを変えています

スタンド、リフレクター、ベル込みで11.4kg。

なかなかの軽量バイクに仕上がりました。乗り心地もいいし、のんびりと走り回るのには最適なバイクとなりました。

まとめ

中古のクロモリフレームを購入し、パーツを調べながらクロスバイクを組み上げました。

初めての経験で不安もあったので、最終チェックはお店に持ち込んでプロの方に安全点検をお願いしました。

作業員のイラスト

ヘッドパーツがちょっと緩いですね

とのことでした。安全チェック、お願いしてよかったです。

今回の経験で自信がついたので、今後もチョコチョコとイジって楽しみたいです。