170mmから165mmのショートクランクに交換

2020年5月23日インドアバイククランク

欧州プロのクランク長を参考にして、170mmから165mmのショートクランクに交換。その後、約5万km走った感想をご紹介します。

適正クランク長は?欧州プロから学ぶ

自分に合ったクランク長は何mmなのか?

よく身長の10分の1とか聞きますけど、個人差があるあるなのにザックリ過ぎませんか?

そこで最適なクランク長で乗っているであろう欧州一流プロのデータを調べてみました↓

選手名身長cmクランク長mm
クリス・フルーム186175
エガン・ベルナル175170
ピーター・サガン184172.5
エドワード・トゥーンス183175
ジュリアン・アラフィリップ173170
ステファノ・オルダニ178172.5
レミー・マーツ175172.5
タディ・ポガチャル176165
ヨナス・ビンゲゴー175172.5
欧州プロの身長とクランク長

ポガチャルのクランクの短さが際立っていますね。これがあの高ケイデンスの秘密なのでしょうか。

視覚的に分かるようグラフにプロットして中心線(青線)を引きました↓。青数字はクランク長です。

欧州プロの身長とクランク長のグラフ
欧州プロの身長とクランク長

筆者の170cmだとクランク長は168mm辺りにあります。ただ欧米人は脚がメチャ長いので、168mm未満なのは確かでしょう。165mm、160mmのどちらかでしょう。

2024年7月:ポガチャル、ビンゲゴーのクランク長を追加しました。情報源はこちらです↓
>> Pogacar’s Tour de France bike
>> Jonas Vingegaard’s winning Cervelo S5
>> Chris Froome’s 2020 Bike size

165mmのクランクに交換した

とりあえず165mmのクランクを購入しました↓

170mmと165mmのクランク
170mmクランクと165mmクランク(右)

当時はスクエアテーパーに乗ってましたので、購入したのはFC-RS200(8速)でした。現在はFC-R7000の165mm(Amazon楽天ワイズロード)に乗っています。

実際に乗ってみると5mmの違いはすぐに分かります。直径34cmと33cmの円運動の違いは想像以上です。

下半身の動きがコンパクトになったことで腰が落ち着き、上半身も安定しました。余分な力が抜けて身体全体をコントロールしやすく感じました。

まだペダリングがスムーズに行えない初心者であればあるほど、その効果は感じやすいのではないかと思います。

170mm165mm
34cmの円運動33cmの円運動
上死点で窮屈上死点でも楽
高ケイデンスが辛い回しやすい

170mmから165mmのクランクに交換したら、サドルを5mm高くセッティングしましょう。この結果、上死点は相対的に10mm下がって、上死点での窮屈さも解消されました。お腹周りに余計なお肉がついている人には効果大です。

ちなみにパワーが低くなったとか太ももが疲れるとか、特にデメリットは感じていません。165mmに交換してからすでに5万km(Zwift含む)走りました。さらに短くしたい気持ちがあるほどで、170mmに戻そうとは思いません。

ポガチャルのクランク長が165mmと知って、さらに短いクランクに変えたくなりました。ちなみにFC-R7100だと160mmがあります。

>> FC-R7100 160mm | Amazon楽天ワイズロード

ショートクランクで軽量化できる?

ショートクランクに交換したら5mm分軽量化できるのでしょうか?

170mmと165mmのクランク
左:170mm、右:165mm

計測した結果、5mmの違いはほんの数グラム。軽量化にはなりませんでした。

まとめ

欧州プロのデータを根拠に、170mmから165mmのクランクに乗り換えました。膝の痛みもなく4年以上(約5万km)愛用しています。

お試しでサドルを10mm高くすると、上死点での違いを疑似体験できます。どうしようかと検討されている方は、ぜひお試しください。

>> FC-R7000 165mm | Amazon楽天ワイズロード