※この記事には広告が含まれます

MTB軽量化、パーツ交換でマイナス1.2kg

2020年4月27日MTBクランク,サドル,タイヤ,ハンドル

軽量化前の16kg台のMTB
軽量化前のMTB

愛車のMTB、16.5kgもあります。部屋から出し入れ(屋内保管)するのも大変だし、走りも重い。

当たり前ですけどロードバイクにガンガン抜かれます。

遅っ!と思われるのも少し嫌になってきたので、軽量化に挑戦しました。何を交換するとどれくらい軽くなるのか?体験談をご紹介します。

駆動系パーツの交換

まずは移動系のパーツからです。

クランク交換:200g軽量化

見た目もおもそうなシルバーのクランク。ブラックに統一された中で唯一違和感があって、ここだけはカッコ悪いなって思ってました。

シボレーMTBのクランク
デフォルト装着のクランク

見た目からして重そうだった。

FC-RS200(165mm)に交換↓

FC-RS200 165mmのクランク
FC-RS200(165mm)のクランク

約200gの軽量化になって見た目も引き締まりました。

MTBのクランクをFC-RS200に交換した前後の画像
交換前後のクランク

インナーは、デフォルトの34Tからタイオガ36Tに交換しています。

ペダル交換:73.9g軽量化

デフォルトペダル(334.9g)からBASSOから取り外したペダル(261g)に交換。

交換前と後のペダルを計測してどれくらい軽くなったかを伝える画像
プラペダルから金属製のペダルに

回転も良くなって走りも軽い。73.9gの軽量化。

駆動系パーツ交換前交換後
クランクデフォルトトリプル(1,040g)FC-RS200(840g)
ペダルプラペダル(334.9g)BASSOペダル(261g)
クランク回りの軽量化

ホイール周りの交換

タイヤ交換:720g

交換前後のMTBタイヤ
細く軽くなった

デフォルトタイヤがすり減ったので、軽量化も兼ねて交換。あさひのお店に依頼した。パンク対策にシーラント処理もして、お財布も軽量化><;

1,075g/本から715g/本になって、前後で720gの軽量化。

スポークの交換:10.2g

走行中にスポークが折れてしまったので全交換。汚れや錆びで見た目も悪かった。錆びないよう「ステンレス×真鍮ニップル」の星スポークをチョイス。

交換前と後のスポークの重さを比較している画像
36本で5.2gの軽量化

特に軽くはないけど「見た目ピカピカ」は気分がいい。

ホイール周り交換前交換後
タイヤ(2本)26×2.125(2,150g)26×1.75(1,430g)
スポーク&ニップル(72本)534.8g524.4g
ホイール周りの軽量化

Vブレーキ交換:11.5g軽量化

デフォルトのTEKTROブレーキから、DEOREにアップグレード。

TEKTROとDEOREのVブレーキ本体の重さを計測している画像
DEOREの方が20g軽かった

片輪で191.3gから171.4g、前後で39.8gの軽量化。

ブレーキレバーもTEKTROからDEOREに変えましたが、TEKTROの方が軽かったので戻しました。

DEORE Vブレーキ用3フィンガーブレーキレバーとTEKTROのレバーの重さを測っている画像
DEOREの方が重かった・・・
ブレーキパーツTEKTRODEORE
ブレーキレバー181.9g210.2g
ブレーキの交換

サドルとシートポストも交換してましたが、乗り心地優先して戻しました。

ハンドル周り:229g軽量化

ハンドル交換

ハンドルも重かったので、オーバルのライザーバーT600(270g)に交換。デフォルトのハンドル(408.9g)から、138.9g軽量化できた。

旧ハンドルと新しいライザーハンドルT600
旧ハンドルと新しいライザーハンドルT600

ステム交換

ステムはデフォルト(217.4g)からWAKE(133.8g)に交換。83.6gの軽量化。

グリップ交換

デフォルトからノグチグリップ(ショート)に。グリップシフト用の短いタイプ。

ハンドルグリップの重さを計測した画像
ハンドルグリップは約5gの軽量化

4.8gの軽量化。

コラムスペーサー交換

コラムスペーサーをKCNCに交換。1枚のみで、1.7gの軽量化。

交換したコラムスペーサーの重さを計測している画像
コラムスペーサーで1.7gの軽量化
ハンドル周り交換前交換後
ハンドル408.9g270g
ステム217.4g133.8g
グリップ125.2g120.4g
コラムスペーサー14.6g12.9g
合計751.5g524.2g(-229g)
ハンドル周りの交換

交換後のMTBに乗ってみた

交換後の試乗で感じたことは、

  1. タイヤ交換で走りが軽く、静かになった
  2. ブレーキがよく効く

こと。

ハンドル幅が9cm広くなったことと、コラムスペーサー1個分下げたことで、若干前傾姿勢に。

幅の広くなったハンドル
幅の広くなったハンドル

MTBを軽量化 まとめ

中古MTB(16.5kg)をパーツ交換で、約1.2kg軽量化できました↓

交換パーツ交換前g交換後g差分g
クランク1,040840-200
ペダル335261-74
タイヤ2,1501,430-720
スポーク535525-10
Vブレーキ383343-40
ハンドル409270-139
ステム217134-84
グリップ125120-5
コラムスペーサー1513-2
合計5,208g3,935g-1,273g
交換パーツ一覧(単位はg)

グラフにするとタイヤの交換の軽量化が大きい。

各パーツの軽量化に占める割合の円グラフ
各パーツの軽量化に占める割合

またパーツを入手出来たら、軽量化を進めていきます。

2020年11月:MTBを甥っ子に譲渡しました。