神奈川ヒルクライムコースー初心者編ー

2018年5月19日ヒルクライム/ライド

神奈川の走りやすくて景色のいい、おすすめのヒルクライムコースを紹介します。

ヤビツ峠:景色を楽しみながら登れる

Japanエコトラックにも紹介されている神奈川の名コース↓です。

Japanエコトラック

ヤビツ峠は、県道70号線(秦野清川線)にある標高761mの峠で、名古木(ながぬき)交差点から峠まで約11kmのヒルクライムルートです。

信号も2つくらいしかなくて交通量も少ない。豪脚のロードバイクが95%以上ですが、クロスバイクやMTBもたまに見かけます。

ただ、ヤビツ峠自体は景色を眺める場所ではなく、登山道の入り口といった趣のこじんまりとしたスペースです。

2021年にレストハウスが出来ました↓

距離約11km
標高約760m
平均勾配約5.9%
特徴絶景、車が少ない、信号ほぼなし
初心者には厳しい
ヤビツ峠ヒルクライムデータ

土山峠(宮ヶ瀬湖):緩い傾斜で登りやすい

国道246号線から宮ヶ瀬湖までの登りルートです。Japanエコトラックでは、ヤビツ峠からの下りルートとしても紹介されています(ヤビツ峠MAP参照)。

前半は傾斜が緩やかで、丹沢の山々を堪能しながら走ることができます。緩やかなアップダウンを繰り返しながら進むと、後半は本格的な山岳ルートになります。

傾斜がきつくなってきたら峠のバス停はもうすぐ。すぐ先にはエメラルドグリーンの宮ヶ瀬湖が広がり、疲れを癒やしてくれます。

新東名やダム工事の大型車が多くて、脚力だけでなく神経も消耗しました(2021年あたり)。コロナになってからご無沙汰しているので、最近の状況は不明です。

距離約13km
標高約270m
平均勾配約2.1%
特徴後半のみ急坂、交通量(工事車両)多し
土山峠ヒルクライムデータ

湘南国際村:アクセスがいいヒルクライムコース

自転車半島でもある三浦半島にある湘南国際村。こちらも三浦半島横断ルートとしてJAPANエコトラックに紹介されています。

134号を三崎方面に南下していくと左手にあります。

海側からのアプローチは、9%の勾配が続く約3kmのヒルクライムコース。

トンネルを抜けたらすぐに、9%の本格的な登り。激坂ではないけど信号もほぼなくて練習には最高。このトンネル出口から山頂を往復するのがおすすめです。

そして信号を右折してからの第二ラウンド。左手には空中都市、マチュピチュのような住宅街が見えます。湘南国際村センターの先にある看板がゴールになります。

距離約3km
標高約160m
平均勾配約5.3%
特徴走りやすい、アクセス良好
湘南国際村ヒルクライムデータ

湘南平(高麗山公園)は激坂練習に最適

湘南平ヒルクライムルート地図の画像
激坂な湘南平のヒルクライムルート

平塚・大磯にある湘南平までのヒルクライムコースで、短いけど超キツイ激坂。

頑張って登りきれば素晴らしい景色が待っています。相模湾を一望できて気分爽快なのです。

レストハウスの料理も美味しい。湘南はしらすが有名なので「しらすボウル」注文しました。

湘南平のしらすボウル
しらすボウル

お花見の時期は、駐車場待ちの車がズラーっと列をなして大渋滞になるのでご注意を。

距離約2km
標高約180m
平均勾配約9%
特徴絶景、激坂、アクセス良好
湘南平ヒルクライムデータ

おまけ よく走るプチヒルクライムコース

筆者がよく走る、プチヒルクライムコースを紹介。

普段、練習で使っている激坂コースは鎌倉山。10%は軽く超える坂のオンパレードです。

標高はたいしたことないけど、周回コース化してグルグル走ります。

他にも、城廻配水場周辺、栄光坂~やまゆり児童遊園、上郷、舞岡、能見台などプチヒルクライムが多い横浜南部は練習には最高です。

栄光学園の坂道
大船~栄光学園のプチヒルクライム

能見台は道幅も広くて走りやすい。登って反対側に降りてまた登るみたいなピストンヒルクライムがいい。

神奈川のヒルクライムコース まとめ

サイクリング初心者が実走して感じた、走りやすくて景色がいいおすすめコースを紹介しました。楽しみながら達成感が味わえるヒルクライム、最高です。