iPhoneのZwiftがガーミンを認識しない理由と対策
iPhone(iPad、AppleTV4K)でZwiftしていて、ガーミンウォッチを心拍計として活用したい!
と思ったけど・・・
Zwiftがガーミンを認識してくれない。
この記事ではその原因と対策をご紹介します。
【2023年追記】
Garminウォッチの機種によってはBluetoothでの心拍転送も可能になっているようです。詳細は公式サイトをご覧ください。
Garmin公式HP
心拍転送モード:対応デバイスとセンサーリスト
Zwiftがガーミンを認識しない理由
理由はガーミンの規格「ANT+」のせいです。アップルデバイス(iPhone、iPad、AppleTV4Kなど)は、「ANT+」に対応していないのです。
だったらBluetoothでつなごう!となりますが、Garminウォッチの心拍転送モードは「ANT+」でしか動作しません。
スマホのコネクトアプリとはBluetoothでやりとりしてるのに?どういうこと?と納得がいかない。
「ANT+」には1対多通信などBluetoothにはない魅力もあるので、ガーミンにはANT+の方が使いやすいのでしょう。
ではどうする?
2つの解決法
さてどうするか。考えられる対策方法は、
- iPhoneにANTアダプタを装着して読み込めるようする
- ANT+はあきらめてBluetooth心拍計を買う
この2つです。
順に解説します。
iPhoneにANT+アダプタを装着して通信する
この方法、試しましたけど出来ませんでした。
iPhoneにApple純正のCamera adaptorを使って、ANT+アダプタを装着します。ちなみに筆者のiPhoneはSE3です。
そしてガーミンウォッチを心拍転送モードにしてiPhoneへの転送を試みますが、Zwiftは認識してくれません。
このANT+アダプタはMAC OS対応のはずなのですが・・・iOSとは微妙に異なるようです。
となるとiPhoneでZwiftするなら、Bluetoothしか選択肢はありません。
Bluetooth心拍計を買ってZwiftする
iPhoneでANT+が使えない以上、Bluetoothしか選択肢はありません。
Bluetooth心拍計、これまで胸ベルトのHR-12とアームバンドのPolar Verity Senseを使ってきました。
おすすめは断然Polarです。詳しくはこちらの記事に書いています↓
HR-12の記事はこちら↓
まとめ
iOSのZwiftがGarminウォッチを認識しない件、散々設定などをいじくりましたけど、結局ANT+では通信できませんでした。
iOSでZwiftするなら、Bluetooth心拍計を使うしかありません。
Polarを詳しく知りたい方はこちら↓