時速30km台を快適に:11-32Tから11-30Tに交換
リア8速のクロスバイクでは、50-18の次が50-15。
脚が一気に辛くなる。
間に1枚、50-17か50-16が欲しい。
そこでスプロケットを探してみたら、11-30Tに17がありましたので交換してみました。
早速、11-30Tの感想をご紹介します。
11-30T:平地での感想
国道134号での走りをより快適にするのが、そもそもの目的でした。
狙い通りだったのでしょうか?
11-30Tだと、50-15Tに入れる前に50-17Tでワンクッション入れられる。
脚にガツンと来ません。
11-32T | 11-30T |
---|---|
50-15 (3.33、37.9km/h) | 50-15 (3.33、37.9km/h) |
50-18 (2.78、31.6km/h) | 50-17 (2.94、33.4km/h) |
50-21 (2.38、27km/h) | 50-20 (2.5、28.4km/h) |
タイヤの外周とギア比だけの単純な速度計算です。
これまで軽すぎる18Tで走り続けるか、重い15Tに変速して踏むか?
いつも悩んでましたけど、迷ったら17Tにすればよくなった。
脚に負担をかけることなく巡航速度を上げることが出来たのでバッチリです。
では、ゆるい向かい風/登りではどうでしょうか?
50-17Tでちょっとキツイ時、一段軽くすると50-20T(ギア比:2.5)です。
18Tが欲しい・・・
となりました。
ここが8速の限界で、ギアを細かく脚に合わせることが出来ない。
トルクやケイデンスで多少の路面変化は乗り越えていく覚悟が必要です。
11-30T:ヒルクライムでは?
ヤビツ峠を登ってきました。
インナーロー、34-32でもキツかったので、34-30はもはや修行のよう。
明らかに歯数が足りません。
そもそもヤビツ峠はロードバイクに乗る人のためのヒルクライムコースであって、決して8速のクロスバイク向きではありません。
より低いヒルクライム、湘南平ではどうか?
登ってみて分かりましたけど、短い/低いではなくて傾斜の問題ですね。
13%の激坂には耐えられずに、途中で休憩してました。
やはり初心者が本格的に登ろうとすると大きい歯数が必須です。
まとめ
国道134号を気持ちよく走りたくて11-32Tから11-30Tのスプロケットに交換しました。
30km/hあたりの巡航が楽になりましたが、それと引き換えにヤビツ峠や湘南平がさらにキツくなりました。
峠には行かずに、街乗りメインで30km/h台の巡航速度を上げたいならアリです。
CS-HG50-8 11-30T↓
> Amazonで見る
> 楽天はこちら
> Yahooショッピングはこちら
平地もヒルクライムも!という方には、11速化をおすすめします↓