1万円台の中古MTBってどうなの?
中古自転車店でMTBが1万円台だったので衝動買いしてしまいました。錆びもなく、新品同様でキレイ。詳しくない初心者の直感、果たして正解だったのか?
CHEVROLETの中古MTBをゲット
見た目は新品とあまり変わらない。
価格は17,800円。ベル、ライト、反射板、防犯登録代も込み。
メカの知識(ディオーレとかXTRとか)ゼロだったので、カッコいいのに激安だな!ぐらいにしか思わなかった。
それよりも子どもの喜ぶ顔が目に浮かんでしまって、いいパパになろうとしてしまった・・・
26インチタイヤ、大きすぎないフレーム、デカすぎないハンドル、、、とにかくバランスがいい。
タイヤも極太で乗り心地良さそう。フロントサスもあるから、歩道の段差でも「ガツン!」と来ない。
フロント3段、リア6段の合計18段。グリップ変速。お買い得でした。
家族の反応
期待通りのリアクション。もうそれだけで満足です。
しばらくはガンガン走り回ってくれました。公園で急ブレーキをしてリアをスライドさせるのが楽しいとか・・・
ちょっと想定していた遊び方とは違うけどまあいいでしょう。
そして半年後、飽きてしまったよう。
小学生にはちょっと重かった?実測したところ16kg以上ありました。
考えてみたら自分の体重とあまり変わらない自転車って激重ですよね、、、
悪あがきして軽量化を試みましたが↓
もう乗ってくれませんでした。自転車よりもゲームに夢中になりました。
もったいないので私が乗ることになりました。計画通り?
昭和の人間には、自転車は相棒とでも言えるような最高の乗り物です。
神奈川県内ですけど、あちこちサイクリングを楽しみました。
タイヤ、サドル、クランク、ハンドル、ペダル、変速機も交換。購入当初から変わらなかったのはフレームだけ!というくらい交換しました。
おかげでメカに詳しくなれた。
箱根、土山峠(宮ケ瀬ダム)、三浦半島一周と走り回って思い出がいっぱいできました。
お値段17,800円は最高の投資でした。
2年半で甥っ子に譲渡
甥っ子が自転車を欲しがっている、という情報をゲット。優しいおじさんになるべく、整備し直してピカピカに磨き上げました。
譲渡の方法を調べて、お店で点検もしてもらいました。思いでたっぷりなので寂しい気もしますが、大事に乗ってくれているそうでひと安心です。
自転車譲渡の手続きを詳しく↓
まとめ
1万円台という安さ、カッコよさで衝動買いした中古MTB。買ってよかったのか?といえば間違いなく良かった。いい汗をたくさんかいて健康的になりました。
この自転車遊びは2024年現在も続いていて、海外の友だちまでできちゃった。英語の勉強に忙しくなっている今日このごろです。