※この記事には広告が含まれます

クロスバイクを11速化するのに必要な工具

2022年8月19日クロスバイクRAILACTIVE,クランク

クロスバイク「RAIL ACTIVE」を11速化するために必要となる工具を、工程毎にまとめてご紹介します。必要な工具と使うイメージが分かるようになります。

作業の流れ

まず大まかな作業の流れをご紹介します。クランク、リアスプロケット、チェーン、変速機&レバーとかなり大掛かりです。

  • 【Step.1】 クランクとBBを外す
    • 標準の8速のクランクとBBを取り外します。BB内の汚れを落としてグリスアップ
  • 【Step.2】11速クランクを装着
    • ホローテック2のBBを取り付け、11速クランクを取り付け
  • 【Step.3】シフター交換
    • 8速を外して11速を取り付け
  • 【Step.4】リアディレイラー交換
    • 8速を外して11速RD、シフトワイヤー取り付け
  • 【Step.5】11速チェーン取り付け
    • 変速調整をして完成です

専用工具が必要、そして力作業も含まれるので敷居は正直高いです。ショップに依頼するのが確実ですが、ご自身で作業される場合は「適切な工具+ガイドブック」を準備して、時間をかけて取り組んでください

おすすめのガイドブックはこちら↓

ロードバイクメンテナンス入門
ロードバイクメンテナンス入門
  • 各手順の画像あり
  • 検索時間を節約
  • 定価:1,430円

調べる手間と作業時間を大幅に節約できます。

ではクランクを11速化するために作業に必要な工具をご紹介していきます。

8速クランクを外す工具5つ

クランクを交換するために必要な工具を紹介する画像
自転車の工具

標準クランクを外すために必要な工具は次の5つです。

工具名使うところ
ペダル工具ペダルを外す
6角レンチクランクキャップを外す
コッタレスリムーバー左右クランクを外すアダプタ
モンキーレンチコッタレスを回してクランクを外す
BBリムーバーBBを外す
クランクを外す工具5つ

そして外す手順は次のようになります。

  1. 左右ペダルを外す・・・ペダル工具
  2. 左右クランクキャップを外す・・・6角レンチ
  3. 左のBB軸にコッタレスを取り付ける・・・コッタレスリムーバー
  4. コッタレスを回してクランクを外す・・・モンキーレンチ
  5. 右側も同様に外す・・・コッタレスリムーバー+モンキーレンチ
  6. 左側のBBアダプターを外す・・・BBリムーバー
  7. 右側のBBを外す・・・BBリムーバー

取り外した状態の画像を掲載しておきます。

細かな手順詳細は、先ほどご紹介したメンテナンス入門などでご確認ください。道具の使い方、回す方向など詳しく解説されています。身の安全にかかわることなので自己流ではなく正確に行ってください

次に取り付けに必要な工具をご紹介します。

11速クランクを装着する工具2つ

自転車のBBまわりの工具を紹介する画像
シマノのBBツールとTAKAGIの6角レンチセット

105シリーズなどのホローテック2のクランク装着は簡単です。必要な工具は次の2つのみです。

工具名使うところ
BBツールBBを装着する
6角レンチ左クランクを固定する
クランクを外す工具5つ

他に、スムーズな回転のためにグリスは必須となります。手順は次の通りです。

  1. BB装着部分を洗浄してグリスを塗る・・・シマノプレミアムグリス
  2. 右側のBBを装着(反時計まわりで締める)・・・BBツール
  3. 左側のBBアダプターを装着・・・BBツール
  4. 右側のクランクを装着・・・押し込むだけ
  5. 左側のクランクを装着・・・6角レンチ
  6. クランクキャップを取り付ける・・・手回し
  7. ペダルを取り付ける・・・ペダル工具

BB工具はアダプターなしで使いまわせるノグチの製品(画像はシマノ製+アダプタ)がおすすめです。オフセットなし、もしくはオフセットの少ないタイプのほうが力が入りやすいです。

BBを取り付けたら、右クランクを押し込んで左クランクをねじ止めします。ここでも6角レンチが必要となります。TAKAGIの6角レンチセットは長めで使いやすいです。

TAKAGI 6角レンチセット
TAKAGI 6角レンチセット
  • セット内容:1.5/2/2.5/3/4/5/6/8/10mm
  • 耐久性に優れたクロームバナジウム鋼

ここまでがクランクの交換に必要な工具です。次に、リアの11速化に必要な工具をご紹介します。

リアの11速化に必要な工具5つ

クランクをFC-R7000に交換したら、リアのスプロケットや変速機も11速に対応させる必要があります。その際に必要となる工具は次の通りです。

工具名使うところ
シマノチェーンカッターチェーンの取り外し、装着
6角レンチ変速機の取り外し、装着
ワイヤーカッターシフトワイヤーのカット、取付け
スプロケット抑えスプロケットの取り外し
フリーホイールリムーバースプロケットの取り外し、装着
クランクを外す工具5つ
  1. 8速チェーンを外す・・・シマノチェーンカッター
  2. リアホイールを外す
  3. シフトワイヤーを外す・・・ワイヤーカッター
  4. 8速の変速機を外す・・・6角レンチ
  5. 11速の変速機取り付け・・・6角レンチ
  6. 8速スプロケットを外す・・・スプロケット抑えフリーホイールリムーバー
  7. 8速のスペーサーを外す・・・手で引き抜く
  8. 11速スプロケットの取り付け・・・フリーホイールリムーバー
  9. ホイールを装着
  10. 11速チェーンを取り付け・・・シマノチェーンカッター
  11. シフトケーブルを取り付け
  12. 変速機の調整・・・6角レンチ

RAIL ACTIVEの標準ホイールはそのまま11速に対応しています

チェーンの交換には、チェーンカッターが必要です。シマノ以外の製品はすぐにダメになりましたので、シマノをおすすめします。工具次第で作業難易度が驚くほど変わる好例だと感じました。

スプロケットの脱着にはフリーホイールリムーバーが必要です。さらに、外すときは下の「抑え」も必要。よく短いチェーンがついた工具を見かけますが、使いにくいうえにすぐに壊れます。挟み込んで抑えるスプロケット抑え↓をおすすめします。

スプロケット抑え↓
> Amazonで探す
> 楽天はこちら

ワイヤーカッターは変速機の交換に必要です。8速の変速機は使えなくなるので、ワイヤー類をカットして外す必要があります。ブレーキケーブルやワイヤーカバーのカットにも使えて大活躍する商品です。

変速機の取り付けと調整、シフターの交換には6角レンチを使います。リアディレイラーの調整は、Youtubeにアップされているこちらの動画↓が最高に分かりやすいです。

11速化完了後のイメージ画像

交換作業が終わったクロスバイクRAILです。

FC-R7000のRAIL ACTIVE
FC-R7000を装着したRAIL ACTIVE

フロントシングルで運用しているのでFDはありません。52/36のインナーを42に交換して、インナーで走ってます。アウターはチェーン脱落防止のためにそのまま。トップからローまで使い切りつつ約1000km走りましたが、チェーン落ちゼロです。

まとめ

クロスバイクの11速化に必要な工具11個をご紹介しました。ギアが多いと走りが楽になりますし、FC-R7000クランクはダッシュした時の加速感やスピードの乗りも違います。

フロントをナローワイドにするならこちらを参考にしてください↓