
Garminウォッチのバッテリー消費を抑える設定方法をご紹介します。
具体的には、画面の明るさ、不要な通知をオフ、運動中のライフログをOFFにします。
バッテリーを長持ちさせる設定
- バックライトレベルを低く、点灯時間を短く
- ライフログ、Bluetooth、心拍計をオフにする
- 通知を制限する、またはオフにする
目次
バックライトをオフにする




- 画面を長タッチする
- 「設定」>「システム」>「バックライト」と進む
- 「モード」:オフ(バックライトオフ)にする
- あるいは「点灯時間」を短く、「バックライトレベル」を低くする
ライフログをオフにする



- 画面を長タッチする
- 「設定」>「ライフログ」>「ステータス」と進む
- ON、OFFを切り替える
通知をオフにする




- 画面を長タッチする
- 「設定」>「システム」>「スマートフォン」>「通知」と進む
- アクティビティ実行中:オフにする
光学心拍計をオフにする




- 画面を長タッチする
- 「設定」>「システム」>「センサー」>「心拍」と進む
- 「光学心拍計」:OFF(オフ)にする
このように使わない機能はオフにして「節電」しましょう。