※この記事には広告リンクが含まれます

AppleTV 4K(2021)でZwiftして気づいたこと8つ

2022年2月11日

AppleTV 4K
AppleTV 4KでZwiftってどう?

AppleTV4KでZwiftってどうなの?という疑問をお持ちの方向けに、実際に使って見て気づいたことを8つご紹介します。

ご購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

【追記履歴】
2022.9.1:カスタムワークアウトについて
2022.9.16:リモコン電池について
2023.3.31:バグ対応について

広告

Zwiftのインストールは簡単

Apple TV 4KでZwiftを始めるのは、とても簡単です。以下、手順をご紹介します。

  1. Apple TV 4Kをテレビ(モニター)に接続する
    • HDMIケーブルで、Apple TV 4Kとテレビを接続します。
  2. Wi-Fiに接続する
    • Apple TV 4Kの設定画面からWi-Fiに接続します(後述)。
  3. App StoreからZwiftをインストールする
    • Apple TV 4Kのリモコンを使ってApp Storeを開きます。
    • Zwiftを検索してインストールします(後述)。
  4. Zwiftにログインする
    • Zwiftアプリを起動し、いつものアカウントでログインします。
  5. センサーと接続する
    • パワーメーター、ケイデンスセンサー、心拍センサーなどをApple TV 4Kと接続します。

これでAppleTV4KでZwiftを始められます!

ネットワーク設定について

AppleTV4Kのネットワーク設定(WiFi)は、iPhoneユーザーであれば「ほぼ」自動です。

AppleTVの設定画面
ほぼ自動で設定してくれる

iPhoneを近づけるだけで、既存のAppleIDやネットワーク設定を自動コピーしてくれます。

有線接続するのであれば、LANケーブルを繋げばネットワークにつながります。

Zwiftのインストールについて

Zwiftのインストールは、Appleストアで「z」と入力してアプリ検索してください。

するとZwiftが出てきます↓

AppleTVの画面
アプリ検索でZと入力したところ

あとはZwiftを選択してインストールボタンを押すだけです。

Zwiftアカウントをお持ちの方は、いつものログインIDとパスワードを入力すればOK。レベルやサブスクリプション、フォロワー情報などすべていつも通りです。

初めてZwiftされる方は、アカウントを新規作成してください。

ANT+はつながらない

AppleTV 4Kとパワーメーター、トレーナー、心拍計など各種デバイスとの接続はBluetoothのみとなります。

GarminのANT+は使えませんのでご注意ください。

ガーミンウォッチはBluetoothをサポートしていない機種もあります。詳細は下記リンクで確認ください。
心拍転送モード対応デバイス | Garmin

AppleTV 4Kの画質はコスパ優秀

AppleTV4Kの画質は、2万円前後という価格を考えると驚異的に良いです。

Zwiftで遊ぶには困ることはありません。4K表示させると超キレイなんですが、さすがに処理能力が追い付かずにカクつきます。

フルHDの1080pで遊ぶのがおすすめです。

下の2つはAppleTV 4K(2022)の1080pの画面です。最近、アップデートがあって画面上部のデータボックスの背景が半透明になりました。

Zwift画面
アップデート前のZwift画面
Zwift画面
アップデート後のZwift画面

しかもこのデータボックスのどこに何を表示するのか自分で設定できるのです!

Zwiftの設定画面
データは好みに調整できる

Zwiftは日々のアップデートでどんどん改善されていきます。ますます魅力的なアプリとなっています。

チャット文字が見やすい

ゲームPCに比べてチャット文字が大きくて見やすいです。1080pの画面です↓

Zwiftの設定画面
チャット文字が見やすい

ただし、多くの人が続けて発言すると吹き出しが重なって見えずらい。その場合はコンパニオンアプリで確認すればOKです。

リモコンは慣れが必要

AppleTV 4Kのリモコンは慣れが必要です。フリックとスワイプの使い分けが必須で、丁寧に操作しないとカーソルが飛んでいきます。

またアクティボタンがどれなのか分かりにくい。心臓のようにバクバクしているボタンがアクティブです。

ライド中に余計なボタンを押すとアプリが切り替わり、パワーが切れて集団から千切れることも。「走り始めたらリモコンには触らない!」を守りましょう。

カスタムワークアウトを作成できない

Zwiftの公式サポートサイトによると、

現時点ではiPhone、iPadmini、AppleTVでは、カスタムワークアウトを作成できません

Zwift公式サポート

とあります。独自のワークアウトを作成したい方はご注意ください。

リモコン電池は約半年もつ

2022年2月に購入してから、ほぼ毎日使い続けて7か月で電池残量の警告が表示されました。充電はライトニングケーブルです。

Appleリモート
充電はライトニングケーブルで

このライトニングケーブルはAppleTVには付属していませんので、iPhoneユーザー以外は別途購入する必要があります。

2021モデルはライトニング充電、2022モデルはUSB-C充電です。

バグ対応が速い

AppleTVは多くのユーザがいるので、不具合があればすぐにバグ報告がなされて対応も早いです。

2022年12月、スクリーンショットバグがありました。これは「iOSで20枚(一部報告で18枚)のスクリーンショットを取るとシャットダウンしてしまう」というもの。

バージョン1.31から1.32になって、無事に解決されました。

まとめ

AppleTV 4K(2021)でZwiftして気づいたことをご紹介しました。

リモコンで電源入れると瞬時にZwiftが起動するのは超便利。設定がほぼ自動となるiPhoneを愛用されている方、Zwiftだけでなく映画も楽しみたい方にピッタリだと感じました。

2025年1月現在は2022モデルに進化して、高速化&省エネ化されています。

広告

ZwiftハードAppleTV 4K

Posted by Zippy