Zwiftモニター:4K-60Hz と フルHD-240Hz どっちがいい?

当ページにはGoogle広告、アフィリエイト広告が含まれます。
ゲーミングPCのZwift画面

ゲーミングPC(RTX2060)でZwiftするなら、

どっちがいい?を検証します。

目次

4KとFHDディスプレイのスペック

今回比較するのは、Dellの4KモニターとPixioのゲーミングモニターです。各ディスプレイのスペックを表にまとめました。

項目4Kモニター
DELL S2721QS
ゲーミングモニター
Pixio Hayabusa
画面サイズDELL S2721QS
27インチ

Pixio Hayabusaモニター
24.5インチ
パネル方式IPSTN
表示速度60Hz240Hz
解像度4K
3840 x 2160
FHD
1920 x 1080
スピーカーありなし
購入価格39,800円37,980円
比較したモニター

Dellの4Kモニターは2020年、Pixioは2019年の商品です。

最新モデルとの違いは、HDR対応やTYPE-C端子の追加、さらに高速な280Hz表示などです。

ゲーミングモニターPixioでZwiftすると?

240Hzという超高速リフレッシュレートに対応したPixioハヤブサ、ベゼルレスで見た目は最高。

アームに取り付けると映像が空中に浮かんでいるようで近未来的。

フルHD解像度ではありますが高詳細でハッキリ、クッキリとした映像です。

PixioモニターのZwift画面
クリックで拡大します

ライダーの影もクッキリと見えるし、集団走行をしてもカクつかない。

ゲーミングPCは、AppleTV4Kとは明らかに違う高解像度な世界。ジャージの”しわ”まで細かく描かれている。

PixioモニターのZwift画面
クリックで拡大します

だけど240Hzの恩恵は?という視点で見ると・・・

ハッキリ言いましょう。

GPU「RTX2060」でZwiftしても80~100FPSしか出ません!

なので、240Hzという超高速ディスプレイの実力は発揮できない!

240Hzの恩恵を受けるにはより速いGPU(RX 9070 XT、4070Tiなど)を積んだゲーミングPCを買いましょう。30万くらいです。

マウスコンピューター(Mouse Computer)
¥439,800 (2025/07/29 10:02時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonでチェックする

Dell 4KモニターでZwiftすると・・・

次に、4KのDELLです。

Dell 4k モニターのZwift画像
3840 x 2160px(クリックで拡大)

起動してみるとフルHDと4Kって全然違う!視力が急に良くなったかのように、細かいところまでハッキリと見える!!

Dell 4k モニターのZwift画像
3840 x 2160px(クリックで拡大)

ジャージがクッキリ見えるのが特に印象的。服のしわ、ステッチ、印刷なども細かく描かれています。

ディスクブレーキも細かく描かれています。

4Kモニターでのディスクブレーキのアップ画像
4Kのパーツは再現力が高い(画面切り取り)

各パーツを眺めながら自己満足に浸ったり・・・メカ好きには最高ですね。

ボルケーノを走れば溶岩の質感がこれまでと違うことに気づき、テンションアップ。

4Kモニターでのボルケーノルート画像
3840 x 2160px(クリックで拡大)

いかにも硬そうじゃないですか!

4Kモニターでのワトピアルート画像
3840 x 2160px(クリックで拡大)

ヤシの木も群生していてそれぞれがリアル。しっかり作りこんでるな!って感動します。

ゲームPC+4Kモニターを買っても後悔はない!

我が家のゲーミングPCは2世代前のエントリーモデルですが十分きれい。

ちなみにフレームレートを計測したら4Kで30FPSくらいで、GPU使用率は50%程度。きっとGPUのメモリ(6GB)が足りてないですね。

あと30FPSなので、視力がいい人は残像が気になるかもしれません。

わたしは老眼なので気になりません。画質の美しさが勝ります。

ちなみに、1440pに設定してZwiftしたら58~60FPSとほぼこのモニターの上限に張り付きました。

RTX2060なら、1440pがベストかもしれません。

まとめ

Dell 4KモニターのZwift画面
クリックで拡大します(1920 x 1080 ピクセル)

RTX2060のゲーミングPCでZwiftするなら、断然「4K-60Hzモニター」をおすすめします。

240Hzは魅力的ですが、RTX2060ではそのメリットを全然生かせない。

4Kの方が圧倒的に画質がいいし、状況に合わせて1440pや1080pに設定できるので使い勝手がいい。

エントリーモデルのGPUであれば、240Hzや144Hzなどの高速表示はできないので、60Hzくらいで十分です。

管理人所有のS2721QSの後継機種は、S2725QCです。120Hzと高速表示に対応していますので、動画鑑賞やZwiftに最適です。


Dell 27 Plus 4K USB-Cモニター - S2725QC(4K,IPS,120Hz)
画像クリックでDELL公式サイトへ
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonでチェックする
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次